さいたま市岩槻区の店舗の屋上ウレタン通気緩衝工法による雨漏り修繕工事を行いました
さいたま市岩槻区の店舗の屋上ウレタン通気緩衝工法による雨漏り修繕工事を行いました 施工データ
施工内容 | 屋上防水雨漏れ補修防水工事 |
---|---|
施工内容詳細 | 屋上ウレタン通気緩衝工法による防水工事・雨漏り修繕 |
価格 | ¥1,560,000- |
工事日数 | 約5日間 |
みなさまこんにちは。
さいたまのマンションアパートの外壁塗装・防水工事を手掛けるさいたま大規模修繕専科です。
今回はさいたま市岩槻区にて店舗物件の雨漏り修繕として行った屋上ウレタン防水工事の事例をご紹介します。
さいたま市岩槻区 現地調査
さいたま市岩槻区のお客様よりお問い合わせをいただきました。
さっそく建物の状態を確認するために調査へお伺いしました。工房として使用している建物の雨漏りでご相談をいただいています。
屋上の状態を確認したところ、屋上のシートに全体的な経年劣化があることがわかりました。
防水シートの劣化により水はけが悪い状態になり、雨水が溜まっている場所がありました。
長い時間をかけてむき出しになったシート材は、防水材としての機能をほとんど果たしていません。
また、一部シートの破れもあったため建物内部への浸水が起きていると思われます。
お客様より雨漏りが起きていると相談もされていましたので、建物内部の状態も確認しました。
天井から雨漏りを起こしているため、屋上が原因である可能性が非常に高く、早急な対応が必要です。
以上の調査結果より、屋上の通気緩衝工法によるウレタン防水工事をご提案させていただきました。
さいたま市岩槻区 ウレタン防水工事
足場の設置
今回は屋上のみの施工となりますので、部分足場を設置しました。
建物の形状や高さ、行う工事内容によって足場の形状や規模も変わります。
下地撤去
既存の下地を撤去します。
古い下地材を撤去し、処分します。
この後はシートの下の清掃も行います。
下地調整
清掃後、下地調整のためにプラス電荷を帯びた「カチオン」という下地材を塗布します。
陽イオンを帯びた素材を使用することで密着性を高めることができます。
陰イオンの性質を持つコンクリートとの相性が良く、今回のような屋上防水では特に有効です。
防水シート設置
新規の防水シートを取り付けます。
「通気緩衝工法」とは、下地として防水シートを設置する工事を指します。
このシートは裏側に小さい穴が開いている素材のため、元の下地と半接着となることで下地に含まれた水分を時間をかけて外へと排出する機能があります。
新しい素材を使用することで元の床材の影響を受けずに防水工事の施工が可能となります。
「脱気筒」の設置も行いました。
これは通気緩衝シートの下に残った水分を外へ排出するために設置します。
下地が水分を帯びている場合や築年数の経った現場などでは、脱気筒を設置する場合があります。
排水用のドレンも新規に取り付けを行いました。
排水が正しく行えないと雨漏りが起こりやすくなる原因となりますので、ドレン回りが劣化している場合は重要な工程です。
シート同士や脱気筒の周りには接着シールで固定しています。
ウレタン防水施工
ここから防水層の構築を行います。
液体のウレタン防水材を塗布することで、防水層を作り上げます。
液体であることから屋上の形状にかかわらず施工が可能です。
防水層は2層作りますので、ウレタン防水材を2回に分けて塗装しています。
壁側の立ち上がり部分はシートを施工せずに直接ウレタン防水材を塗布する「密着工法」にて行いました。
トップコート
仕上げにトップコートを塗装します。
ウレタン防水材は紫外線に弱いため、紫外線から保護するコーティング層を作る必要があります。
トップコート施工し、防水層を保護しました。
コーキング
板金部分には部分的にコーキングを施工しています。
接合部からの浸水を予防しています。
さいたま市岩槻区の店舗の屋上ウレタン通気緩衝工法による雨漏り修繕工事を行いました 担当スタッフのコメント
以上でご紹介は終わりとなります。
今回は屋上防水工事の事例をご紹介しました。
通常のウレタン防水だけではなく、通気緩衝シートを施工することで下地の影響を受けずに施工を行うことができました。
雨漏りは原因を突き止めることが難しく、複数個所から同時に浸水している場合もあります。
そのため根気良く少しずつ対処していくことが必要になりますので、お客様とは長い付き合いになることもあります。ぜひ信頼できる業者にご依頼ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
関連事例はこちら
埼玉県さいたま市浦和区にて屋上の通気緩衝工法によるウレタン防水工事・廊下や階段のシート設置・バルコニーのウレタン防水工事を実施しました